はてブランキングとか

個人的には、はてブのランキングの質の変化は(ブックマーカーの行動の変化ではなく)単に「人が増えたから」という理由で説明できると思う*1

  • 昔ははてブ活用者が少なかったから、その人たちの属性が集約されて*2面白かった
  • 活用者が増えたらサンプル数が増えて、世間一般をサンプリングするのとおんなじみたいなもん*3になった

みたいな話で、扇情的な記事やゴシップ記事は、誰にとっても興味のロングテールに引っかかるので、(人によって興味のあるなしがハッキリするネタよりも)チリも積もって大きな山になりやすい、と*4
で、仮に「はてブ人大杉」なのがランキングのつまらなさの原因だとしよう。すると、面白くするには人を(ほどよく)減らせばいい。もちろん本当にブックマーカーを減らす必要はなくて、ブックマーカーを何らかの基準で絞って、そこを対象にランキングを算出するとよいわけだ。
たとえば現在はてブには「お気に入り」機能があるが、この「お気に入り」内でホッテントリを表示できればうれしそうだ*5
「お気に入り」ベースだと個人用にカスタマイズしたランキングという形になるが、そうではなくて「特定のタグを利用してる人達」ベースのランキングや、「この記事をブクマしてる人はこんな記事もブクマしてます」ランキングなども考えられる。
つーことで、「(何かの条件を満たす)人で絞り込んでランキング」*6が見られれば、楽しくなる(し、その楽しさは今後も失われない)んじゃないですかね。

追記

書き始める前の構想では世界統一ランキングを絡めるつもりだったのに、書いたら思わぬ方向に。というかどうやって絡めるつもりだったのか思い出せないや。

*1:ことにしたい。なぜならそっちの方がシンプルだから。あと(同じことだけど)「人の行動」に帰着すると、システムでの(機械的な、と言ってもいい)対処が難しくなるから

*2:この集約されたモノが「はてブらしさ」だと思う

*3:「普通」とも言う

*4:この論法には元ネタがあって、アダルトサイトが人気な理由は「アダルト大好き!」って人がいるからというよりも、誰もが少しずつ興味を持ってるからだ、みたいな話なんだけど、どこで読んだんだっけ

*5:まあ、少なくとも数十人単位で「お気に入り」に登録しないと「うれしさ」はうまく機能しないだろうから、現在の「お気に入り」の使い方(気になるあの娘のはてブをチェック)との併用は難しいだろうけど

*6:「タグ」「キーワード」「(キーワード)カテゴリ」「URL」だったら今もできるんだっけ?